スパイス&ハーブ検定の概要とテキストについて


スパイス&ハーブ検定は、公益財団法人の山崎香辛料振興財団が主催しているものです。
3級から1級までの資格となっており、3級と2級は特別な受験条件は無く、誰でも申し込むことが出来ます。
スパイス&ハーブ検定1級に関しては、2級を取得していることが受験資格となっています。1級の試験の中では、3級や2級で出題された基本的な知識をさらに深めたものや、知識の応用がメインとなって出題されます。

スパイス&ハーブ検定の概要とテキスト

2009年から始まったスパイス&ハーブ検定は、スパイスとハーブについてどれくらいの知識を持っているか測るために設けられました。
普段の暮らしの中で、スパイスやハーブをどのように使っていくかだけではなく、スパイスとハーブにまつわる興味深い歴史などの情報も出題されます。ちょっとしたスパイスやハーブについての、豆知識なども扱われますので、楽しんで試験を受けることが出来るでしょう。

世界のスパイスやハーブに関心がある方や、普段の料理に変化を付けたい方にはお勧めの検定です。
公益財団法人の山崎香辛料振興財団は、スパイス&ハーブ検定を通して、一人でも多くの人が、スパイスとハーブの魅力に触れて欲しいと願っています。

スパイス&ハーブ検定に申し込むには、インターネットから申し込む方法と、郵便払込票で申し込む方法があります。
インターネットから申し込む時には、検定料はクレジットカード決済かコンビニでの支払いとなります。郵便払込票で申し込む時には、検定料は郵便局での支払いとなることを、覚えておきましょう。
3級と2級を一緒に受けたり、2級と1級を一緒に受けたりすると、併願割引を受けられるのでお得ですよ。

試験の出題形式は、3級から1級全てで、マークシート方式となっており、3級は50問の問題、2級と1級は60問の問題となっています。
3級では、スパイスとハーブについての歴史について出題されますし、2級ではハーブの栽培や20種類のハーブとスパイスについての問題が出されます。1級では、手作り調味料や、35種類のハーブとスパイスについて出題されていきます。

試験対策は、協会認定のテキストを使って行えます。スパイス&ハーブの使いこなし事典、というタイトルのテキストで、検定の出題範囲を全て扱っているので安心です。

しっかりと試験対策をしているなら、合格率が8割を超える検定ですので、難易度はそこまで高くはありません。協会認定のテキストをしっかり勉強して、検定試験対策をしていきましょう。


ハーブのおすすめ資格

ハーブについて学び始めるには、手軽なweb講座がおすすめです。
formieのスパイス&ハーブコンサルタントは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めてハーブを学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめハーブの資格はこちら

ハーブ資格
ハーブ資格TOP